140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

次に、衛生環境整備事業の概要でありますけれども、市内にあります公立保育所私立保育園及び認定こども園などにおきましては、高い頻度接触可能性のある床やドアノブ手すり、遊具などの表面に抗ウイルスコーティングを施工するということで、新型コロナウイルス接触感染を防ぎ、保護者皆様方がより安心してお子様を預けられる環境について整備をしてまいりたいと思いますし、市内小・中学校におきまして、室内での感染

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

総務部長加藤良一君)登壇〕 ◎総務部長加藤良一君) 多目的トイレは、施設利用状況に応じて自動ドア手すり、オストメイト対応設備、おむつ替え用ベッドなど専用の設備を備えるとともに、身体介助車椅子等による利用を考慮し、一般的なトイレより広いスペースを有しております。また、身体介助ストーマ装具洗浄等のため、一般的なトイレより利用者の使用時間が長くなることがございます。

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

1階の玄関入ってすぐの相談室なり、その横にあるトイレなんかも見ましたんですけれども、確かに相談室は狭いなと思いましたし、まず多目的トイレが全然ないから、トイレの中には手すりもばっちりついておるんですけれども、トイレの入り口60センチしかないんですよ。これじゃ、もう現実、健常者でも入るのにいっぱいいっぱいの、トイレの中のブースも狭いですし、これは絶対障害の人には無理だなと。

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

しかし、洋式トイレの一部には、立ち上がる際の補助棒として手すりがありますが、庁舎内の和式トイレには、その手すり棒がありません。今後、庁舎内や金沢市管理和式トイレ手すりをつける予定がおありかお伺いいたします。 ○源野和清副議長 松田総務局長。 ◎松田滋人総務局長 和式トイレ手すりにつきましては、バリアフリー利便性向上観点から、一部のトイレ設置しているところでございます。

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

例えば視覚障害の方では、手すり点字表示を素手で触れることをはじめ、健常者以上に関係者も周囲にいなければならず、3密状態が必要な場面も多いと思います。それは致し方ないとはいえ、より一層の感染リスクを高めているかもしれません。そこで、本市ではコロナ禍による受入れに新たな対応現状どの程度把握しているのか、またその問題は対応できるのかお聞きいたします。 

輪島市議会 2020-09-09 09月09日-03号

新型コロナウイルス感染症対策のため、児童生徒が登校した際に、体温や体調を確認する業務学校内の階段手すりなど共有部分消毒業務が増えております。 今月1日付で任用したスクールサポートスタッフ4名は、配置を希望した全校で学校消毒業務を行っており、教職員負担が軽減され助かっているとの声があることから、充足されております。

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

教育文化部長中田八千代君)登壇〕 ◎教育文化部長中田八千代君) 新型コロナウイルス感染症対策として、今般、9月補正予算に計上いたしております小中学校において使用する消耗品ですが、主なものといたしましては、階段手すりなど児童生徒がよく触れる場所を日々消毒する際に使用するアルコール消毒液やペーパータオル、ゴミ袋使い捨て手袋がございます。 

七尾市議会 2020-06-15 06月15日-02号

消毒作業につきましては、児童生徒下校した後、教職員が校内の手すりスイッチ類など、児童生徒がよく触れる箇所を重点的に消毒していただいております。消毒作業清掃作業を外注することについて、その頻度や実施時間帯など、教職員負担軽減になるよう、検討することを考えてまいりたいと思っております。 2つ目に、家庭学習をサポートする環境整備ということで御質問ございました。

加賀市議会 2020-06-12 06月12日-03号

ドアや窓の取っ手、電灯のスイッチ階段手すり等、多くの児童生徒が触れる箇所につきましては、教職員により1日1回以上の消毒徹底し、十分な感染症対策を行った上で教育活動を実施しております。今後も文部科学省及び石川県教育委員会が示した衛生管理マニュアルを基とし、加賀市独自の項目も加え、感染症対策徹底、継続して児童生徒学習を進めていく方針であります。 

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

に向けて、段階的に登校人数を制限した分散型の登校日を設けるなど、また町別での分散登校ウオームアップ学習)を実施し、各学校では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、子供たちが登校した際に、3つの密(密閉、密集、密接)の回避(教室の換気、座席は前向き、手洗い等密集防止登下校時の密集防止)、またマスクの着用の徹底検温、小まめな手洗い下校時の分散化児童下校後におけるドアノブや戸の引き手階段手すり

小松市議会 2020-03-13 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-03-13

介護観点から、手すりをつけたりとかそういったことももちろん分かってはおりましたけれども、ただ、今回の定住促進はどちらかというと若者が小松市に来ていただけるという、どっちかといえば若年層方々を対象としたことなので、空き家のリフォームも今後できるということでありますので、やはり小松市に定住していただいたほうが私はいいと思いますので、少しでも何かしらの制度を設けて活用していただければなというふうに思います

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-03-06

それ以外に、机を拭いたり、棚を拭いたり、手すりを拭いたりという場合は次亜塩素酸ナトリウム溶液が非常に有効であります。これは私ども上下水道局も含めて市のいろんな部局が持っておりまして、これを薄めて使えば十分普通の消毒液以上の価値があるということでございまして、これらについても各施設にそういったものを提供するということについては申し入れております。  

輪島市議会 2019-09-11 09月11日-03号

また、施設の中に入ってみますと、手すりが全くありませんでした。正面玄関から入りますと、まず告別室、ここで5から10分程度まずお勤めがございます。そして、炉前ホールで最後のお別れをした後、待合室に入ります。火葬終了後、待合室から収骨室に移り、収骨後に施設から出る、これが一連の流れになるわけであります。もともと広い施設でありますし、複数の部屋を通りますから、移動距離もその分長くなります。

七尾市議会 2019-09-10 09月10日-03号

和倉温泉のテニスコートでは、観覧席階段安全性を高めるため手すり設置しております、などなど行っております。そのことによりまして、利用者から高い評価をいただいておりまして、今後も必要に応じまして施設の改善に努めていきたいと考えております。 次、4番目の御質問教育旅行生徒たちが本市に求めているものなどの情報収集は行われているのかのお尋ねでございます。 

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

議員御案内のとおり、介護保険では入浴や排せつなどに使用する福祉用具購入費と、手すりの取りつけや段差解消などの住宅改修費について、利用者が一旦費用の全額(10割)を支払い、その後に自己負担分(1割から3割)を除く保険給付分の支給を受ける償還払いを原則としております。  そのメリットとしまして、改修工事を行う事業者が制限されない。